2012年09月14日

午前十時の映画祭『月の輝く夜に』みどころ

黄金のラブストーリー!!


シアターシエマでの「午前十時の映画祭」
第29週(9/15~9/21)上映は


午前十時の映画祭『月の輝く夜に』みどころ
© 1987 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. All Rights Reserved.


『月の輝く夜に』  102分
1回目:10:00~11:50
2回目:14:40~16:30
3回目:19:10~21:00
※終了時間は目安です



シアター・シエマにて
大人1,000円/学生500円




【原題】MOONSTRUCK
【製作】アメリカ
【ジャンル】恋愛/青春
【日本公開年度】1988
【カラー】カラー作品
【上映時間】102分
【サイズ】ビスタ
【音声】ドルビーA
【監督】ノーマン・ジュイソン
【出演者】シェール、ニコラス・ケイジ




【解説】
 ニューヨークの下町を舞台にした、平凡な人々によるちょっと素敵なロマンティックコメディ。本作でアカデミー主演女優賞を獲得したシェールの情感溢れる演技や、ニューヨークの街角やレストランの風景といったどこを切り取っても絵になる画面、そして洒脱な台詞回しなど極上の大人の寓話が楽しめる一作。第60回アカデミー主演女優賞、助演女優賞、脚本賞を受賞。

【物語】
 ニューヨーク・ブルックリン。未亡人のロレッタ(シェール)は、幼なじみのジョニーからプロポーズを受け承諾する。危篤の母への報告のためジョニーが故郷シシリーへ帰っている間に、ロレッタはジョニーの弟、ロニー(N・ケイジ)の元へ出向く。かつて諍いをして絶交中のロニーに結婚式に出席してもらいたいというジョニーの伝言を伝えるロレッタ。だが、ふとしたきっかけから、ロレッタとロニーは関係を持ってしまう。

【こぼれ話】
キャスティング前のスクリーンプレイ(役者選考のために実際にフィルムに撮ること)では、製作サイドはニコラス・ケイジのロニーに難色を示した。だが、ロレッタ役のシェールが「彼はロニーに最適だ。彼が雇われないなら私は降りる」となかば脅しのように言い、製作サイドはケイジの起用を決定したという




ニューヨーク・ブルックリンのイタリア系社会の人間模様を、暖かい眼差しで描くロマンチック・コメディ。
主演女優シェールはオスカーを受賞!N・ケイジも素晴らしい演技!


ぜひスクリーンでご覧ください!




『月の輝く夜に』を観て 「みんなの声」 




同じカテゴリー(作品紹介)の記事画像
「燃えよドラゴン」の紹介
「カサブランカ」の紹介
「メリー・ポピンズ」の紹介
「フォレスト・ガンプ/一期一会」の紹介
午前十時の映画祭『アメリカン・グラフィティ』みどころ
午前十時の映画祭『バック・トゥ・ザ・フューチャー』みどころ
同じカテゴリー(作品紹介)の記事
 「燃えよドラゴン」の紹介 (2013-06-14 18:28)
 「カサブランカ」の紹介 (2013-05-15 10:00)
 「メリー・ポピンズ」の紹介 (2013-05-02 10:52)
 「フォレスト・ガンプ/一期一会」の紹介 (2013-04-05 17:42)
 午前十時の映画祭『アメリカン・グラフィティ』みどころ (2013-02-08 10:00)
 午前十時の映画祭『バック・トゥ・ザ・フューチャー』みどころ (2013-02-01 10:00)

Posted by 午前十時の映画祭inさが at 10:00 | Comments(0) | 作品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。